『ハン・ソロ / スター・ウォーズ・ストーリー』の家庭用リリース日(海外)が発表され、デジタルコピーは9月14日、ブルーレイ/DVDは25日に発売されることが分かりました。
それに加え、気になる削除シーンのタイトルを含め、ボーナス・コンテンツの中身を確認することができます。
カットされたというタグ&ビンクの登場シーンは、おそらく削除シーンの「Han Solo: Imperial Cadet」とみられます。ジョン・カスダンは5月のインタビューで、以下のように語っています。
とても短いものだよ。80秒くらいだったかな。インペリアル・アカデミーで彼が操縦する姿を描くもので、直接の命令に背き、彼は追い出されてしまう。
それで追い出された後、今度は正式な法廷所から連れ出されていくシーンになるだけど、その連れ出す役が私とトビー・へファーマン(アシスタント・ディレクター)が演じるタグ&ビンクだ。私はこの一連のシーンが映画にも残るだろうと確信していた。なぜならハンの人生にとってとても重要な場面だからね。このシーンの最後に登場するはずだったのだが、とても残念だよ。
それ以外では個人的にはダース・モールの撮影風景を期待していたのですが、今回のボーナス・コンテンツの内容を見る限りでは、モール関連の映像はなさそうです。
ボーナス・コンテンツ
ソロ: 監督&キャストの座談会
ロン・ハワード監督とキャストが一緒に座り、映画製作について和気あいあいと語り合う。
チーム・チューイ
みんなに愛されるウーキーを生み出すにはなにが必要だったのか。このビハインド・シーンでそれを目撃する。
カスダン on カスダン
スター・ウォーズが誇る脚本家、ローレンス・カスダンとその息子、ジョナサン。一緒に映画の脚本を書くことはどんなものだったのか、ふたりが振り返る。
ミレニアムファルコンをリメイク
銀河で最も有名な船。ランドの粋で非の打ち所がないものから、ハンの無駄をそぎ落とした改造貨物船まで、その変遷をたどる。
コレリアからの逃亡
コレリアのストリートで繰り広げられる追跡劇の舞台裏。
列車強奪
人里離れた場所で目を張るようなエフェクトがあり、アクションも豊富なシーン。これを製作するというチャレンジとスリルを一緒に体験する。
ドロイドになる: L3-37
この新しいドロイドと、それに息吹を吹き込んだ才能豊かな演者を紹介。
悪党、ドロイド、クリーチャー、そしてカード: Welcome to Fort Ypso
見知らぬ者同士でごった返し、ギャンブラーが伝説的なカードゲーム、サバックで全てを賭ける場所。この荒っぽいバーの詳細ツアー。
大渦巻きに突入: ケッセルラン
ミレニアムファルコンを操縦するハンとチューイに加わり、スター・ウォーズの歴史における伝説的な瞬間がどうやって誕生したのかを目撃する。
削除シーン
- Proxima’s Den
- Corellian Foot Chase
- Han Solo: Imperial Cadet
- The Battle of Mimban: Extended
- Han Versus Chewie: Extended
- Snowball Fight!
- Meet Dryden: Extended
- Coaxium Double-Cross
ミレニアムファルコン: From Page to Park
銀河で最も有名な船の歴史、起源、開発秘話を独占公開。また、ディズニーランドの歴史の中でも最も期待されているエクスパンションにおける、ミレニアムファルコンの役割とは。
Source: Home Theather
5ブランドが揃う唯一のディズニー公式サービス「
Disney+ (ディズニープラス)」。スター・ウォーズ、ディズニー、ピクサー、マーベル、ナショナル ジオグラフィックの映画やデジタルコンテンツをまとめて楽しめる!