『スター・ウォーズ バトルフロント II』にクローンウォーズのシーズンDLCがアナウンスされ、グリーヴァス、オビ=ワン、アナキン、ドゥークーと一気に四名の新ヒーロー/ヴィランが追加されることになります。
当然、新キャラクターのアビリティが気になるところですが、実は7ヶ月前のデータマイニングによってすでにグリーヴァスのアビリティ名が判明しています。このデータ解析では同時にファズマのアビリティ名も事前に発掘されていて、それによると3つのうち2つは実装されたものと同じ内容だったという過去があります。
キャプテン・ファズマのアビリティ:
[データマイニング] グレネードランチャー(アビリティ1)、セルフヒール/自己回復(アビリティ2)、スタンスタッフ(アビリティ3)
[リリース版] セントリードロイド、サバイバー(HPを増加)、バトンストライク
上記のファズマの例を参考にすると、グリーヴァスのアビリティ名も実際にリリースされるものとかなり近いことが予想されます。
グリーヴァス将軍のアビリティ(データマイニング)
気になるグリーヴァスの能力名は以下の内容です。
グリーヴァスのアビリティ:
スタンスラム(アビリティ1)、ライトセーバー・スピン(アビリティ2)、Buzzsaw/バズソー(アビリティ3)
これはあくまでデータマイニングで判明した内容であり、それに加えて、各アビリティの名称しか分かっていないということには留意したいのですが、それでもグリーヴァスの能力を予想する上で参考にはなりそうです。
ちなみにゲームの発売前、αテストのデータ解析によって製品版に収録予定のヒーロー/ヴィランが解析され、7月の時点ですでに各キャラクターのアビリティ名と内容も判明していました。
『STAR WARS バトルフロント II』各ヒーロー/ヴィランの武器・アビリティ、αテストのデータ解析で判明
あのときのデータマイニングの情報については、カイロ・レンの「フレンジー」以外は全て的中していたという過去があるため、今回のグリーヴァスのアビリティ情報もリリース版とかなり近い可能性があります。
スタンスラム
スタンスラムは名称から判断するに、チューバッカの「チャージスラム」、またはルークの「リパルス」のように周囲の敵にダメージを与え、ノックバック状態(あるいはスタン状態)にする技であることが考えられます。

おそらくイメージとしては、地面を強く叩きつけ、範囲内にいる敵に衝撃波を与える技ではないでしょうか。
ライトセーバー・スピン
これはおそらくイメージ的には、アニメで使用していた技に近い可能性があります。グリーヴァスが四本のライトセーバーを使い、それを自身の周囲にブンブン回転させる…という技です。


ただ、<アビリティ3>の「バズソー」も回転を連想させる名称のため、以下で述べる<アビリティ3>の予想がこの「ライトセーバー・スピン」という可能性もあります。
Buzzsaw/バズソー
まず一番に考えられるのが映画内でグリーヴァスが使用していた技です。『エピソード3 シスの復讐』のオビ=ワンvsグリーヴァス戦にて、グリーヴァスは二本のライトセーバーを回転させながら接近していきます。

Buzzsaw(電動丸ノコ)という名称から判断するに、ライトセーバーを回転させる技であることが考えられ、そうなるとやはり映画で使用していたものである可能性が強そうです。
Source: reddit
5ブランドが揃う唯一のディズニー公式サービス「
Disney+ (ディズニープラス)」。スター・ウォーズ、ディズニー、ピクサー、マーベル、ナショナル ジオグラフィックの映画やデジタルコンテンツをまとめて楽しめる!
やっと…bfにオビワン出られるんですな(笑)
楽しみだけど秋まで待たないといけないっていうのがキツイですね